翻訳と辞書
Words near each other
・ 観音寺 (対馬市)
・ 観音寺 (小山市)
・ 観音寺 (小牧市外堀)
・ 観音寺 (小牧市岩崎)
・ 観音寺 (徳島市)
・ 観音寺 (徳島市勢見町)
・ 観音寺 (曖昧さ回避)
・ 観音寺 (東松島市)
・ 観音寺 (津観音)
・ 観音寺 (玉野市)
観音寺 (福知山市観音寺)
・ 観音寺 (米原市)
・ 観音寺 (観音寺市)
・ 観音寺 (鈴鹿市寺家)
・ 観音寺 (鈴鹿市高塚町)
・ 観音寺 (銘菓)
・ 観音寺 (長崎市脇岬町)
・ 観音寺 (須崎市)
・ 観音寺 (飯能市)
・ 観音寺エクスプレス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

観音寺 (福知山市観音寺) : ウィキペディア日本語版
観音寺 (福知山市観音寺)[ かんのんじ]

観音寺( かんのんじ)は、京都府福知山市にある、高野山真言宗寺院。山号は補陀洛山。本尊は千手観音関西花の寺二十五霊場の第1番札所である。境内にはアジサイが植栽され、あじさい寺として知られる。
== 歴史 ==
寺伝によれば、養老4年(720年)、法道仙人による開山とされ、法道が本尊十一面千手観音菩薩を刻み草堂に安置したのが始まりだという。その後応和元年(961年)、空也により中興され七堂伽藍が建立されたと伝える。法道は兵庫県播磨地方を中心に寺院開基伝承が残る伝説上の人物である。鎌倉時代、北条時頼貞時らの厚い庇護を受け、25余坊の寺坊が軒を並べる中本山の寺院として栄えた。しかし、天正4年(1576年)、明智光秀による焼き討ちにより焼失した。江戸中期の天明4年(1784年)には大聖院・多聞院・本堂が再建された。明治29年(1896年)に補陀洛山觀音寺として統合された。現在では、丹波のあじさい寺として知られている。20世紀半ば頃、秘仏本尊開帳時に万灯万華を供養しようと発願され、その万華の花としてアジサイが選ばれ、多種栽植されたのが始まりである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「観音寺 (福知山市観音寺)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.